【手数料ゼロで争い激化】8月28日週 株式・ETF・投資信託の保有状況と損益&感想
こんばんは
本日も当ブログをご覧頂きありがとうございます。
当記事は毎週日曜日の夜までに更新しております
FX +14,266円
日本株 +295,800円
米国株 0円
投資信託 0円
配当&優待 +7,726円
FX -14,004円
日本株現物 +258,392円
米国株 +950,234円
投資信託 +9,755,715円
長期月次(配当&優待収入込み)
・2021年03月 +155,214円
・2021年04月 +162,585円
・2021年05月 +162,428円
・2021年06月 +28,854円
・2021年07月 +163,794円
・2021年08月 +723,205円
・2021年09月 +6,519円
・2021年10月 +128,746円
・2021年11月 +4,874円
・2021年12月 +536,021円
・2022年01月 +4,693円
・2022年02月 +1,815円
・2022年03月 +37,247円
・2022年04月 +17,3205円
・2022年05月 +40,663円
・2022年06月 +20,873円
・2022年07月 +96,528円
・2022年08月 +397,913円
・2022年09月 0円
・2022年10月 +47,764円
・2022年11月 +33,732円
・2022年12月 +56,986円
・2023年01月 +43,630円
・2023年02月 +236,705円
・2023年03月 +837,417円
・2023年04月 +1,132,652円
・2023年05月 +3,721,222円
・2023年06月 +4,450,225円
・2023年07月 +784,319円
・2023年08月 +1,273,763円
・2023年09月 +27,230円
評価損益 +10,964,341円
累計収支 +15,469,592円
日本株(現物)
米国株
投資信託
下がったら買いたい
🟪QQQ(インベスコQQQトラストシリーズ1ETF)
🟪VGT(バンガード・米国情報技術セクターETF)
🟪TECL(テクノロジー系 3倍ETF)
【来週の狙い】
■ドル円 テ ↑
■ユロド テ →
■ポンドル テ →
■ユロ円 テ →
■ポン円 テ →
【来週の指標】
■FXに関して
雇用統計では数値はトントンに近い内容
最終的にはドル円144.400付近まで下がりストップロスを狩った
その後大きく上昇でストップを狙った売りだったぽい
まだ大元は変わっておらず引き続き円安トレンド狙い
ドル円L・ユロ円L・ポンド円Lが変わらず主力に
■日本株
ベースは上昇で利益確定もボチボチ出来ました
悪材料で被弾した株(3984ユーザーローカル)もありましたが総じて含み益は増加傾向
ここから年末にかけてはさらに上昇するのでは無いかと思っています
目指せ4万円
■米国株
こちらも変わらず順調に上昇
ベースのトレンドは変わらず、特に下がる場面も無かったので買い増しは無し
引き続き眺めているだけ
■今の注目
◎6294 オカダアイヨン
ウクライナ復興系の銘柄で重機に強い
また累進配当で配当も安定
株主優待もプレミアム倶楽部があり内容充実
■その他
今週FXはなんとか求人の指標で乱高下がありましたが最終雇用統計も荒れ模様でした
ドル円は下のストップを狩り終わったのでここからは底堅くなりそうな感じもします。
あとは何と言っても手数料無料化
今まではSBIと楽天の2強状態でしたが今後ますますこの傾向が強くなるかと思います
他の証券会社は売り上げに対する手数料収入の割合が20%を超えているので打撃になります。
SBIは11%なので他よりはリスクが少なく済みます、楽天は以外と追随はしないかなと思いましたが、追いかけてくれて良かったです
投資信託もそうですしFXのスプレッドもそうですがコストに期待値は無いので少なければ少ないほど良いものです
手数料戦争はますます激化してきましたね
ユーザー側としては良いのですが他を改悪してこないか?の部分が不安です。
とりあえず楽天ありがとう
以上
最後までお読み頂きありがとうございました
質問などある方いらっしゃいましたら
・Twitterのリプライ欄
・kinmashinbun@yahoo.co.jp
・お問い合わせフォーム(ブログやTwitterで紹介させて頂くことがあります)
よりご連絡下さい